TEL. 0568-29-6781
〒486-0946 愛知県春日井市勝川町西一丁目17番地1
「悪臭」とは、いやなにおい、不快なにおいの総称です。悪臭の発生源は多種多様であり、原因となる悪臭物質の種類も多く、また、特定が困難であったり個人差が大きいときがあります。したがって、悪臭の測定は機器による悪臭物質濃度測定と人間の嗅覚を利用した官能試験があります。 「特定悪臭物質の測定」は計量法に基づく計量証明事業者、「臭気指数の測定」は臭気測定業務従事者(=臭気判定士)、又は臭気測定業務従事者に臭気指数の測定業務を行わせる法人となっております。 当社では特定悪臭物質の測定及び臭気指数の測定どちらも対応させて頂きます。 |
||
悪臭防止法では、当初特定悪臭物質の濃度を規制する方式が採用されていました。しかし、物質の濃度で臭いの発生を規制することには限界があったため、人間の嗅覚によって臭気の強さを数値化する臭気指数規制方式が導入されました。 具体的な方法は、濃度の異なるにおいを詰めた3つの袋を用意し、6人以上のパネル(嗅覚試験者)が臭気の有無を判定、パネルが臭気を嗅ぎ取れなくなるまで希釈を続け、どの濃度で臭いを嗅ぎ取れなくなったかという結果から、臭いの強さ(臭気指数)を算定します。 |
||
アンモニアやトルエンなどの22種類の特定悪臭物質が、大気中にそれぞれ何ppm含まれるかという濃度での規制が特定悪臭物質濃度規制です。物質ごとにその濃度を機器分析法により測定します。 |
|